毎日放送(MBSテレビ)の制作により、TBSで放送されているバラエティ番組「プレバト!!」丸シールで芸術ドット絵の無料動画や見逃し配信の無料視聴方法、再放送などについて紹介していきたいと思います。
この「プレバト!!」の動画配信なのですが、今現在「プレバト!!」はどこの動画配信サービスでも配信されていませんが、今後動画配信サービス「U-NEXT」で配信される可能性があるかもしれません。
また、登録は無料で行えますし、無料期間中に解約を行えば実質無料でU-NEXTで配信されている動画は全て視聴する事が可能です。
動画配信サービス「U-NEXT」を利用するメリット
先ず、「U-NEXT」では上記の通り現在放送されている最新のドラマやアニメ、映画、まだ海外ドラマや洋画、更には電子書籍で漫画や雑誌など多く配信されております。
また、「U-NEXT」でのみ配信されるドラマもあるので、他では味わえない楽しみを味わうことが出来ます。
220,000 本以上が見放題!
最新レンタル作品も充実。
見放題のラインアップ数は断トツのNo.1。だから観たい作品を、たっぷり、お得に楽しめます。また、最新作のレンタルもぞくぞく配信。もう、観たい気分を我慢する必要はありません。
動画も書籍も
U-NEXTひとつでOK。
映画 / ドラマ / アニメはもちろん、マンガ / ラノベ / 書籍 / 雑誌も豊富にラインアップ。あなたの好きな作品に、きっと出会えます。
毎月もらえる
1,200ポイントでお得に。
毎月もらえる1,200円分のポイントは、最新映画のレンタルやマンガの購入に使えます。翌月に持ち越すこともできるので、お好きな作品にご利用ください。
※ポイントは最大90日まで持ち越し可能です。
※ファミリーアカウントでもご利用いただけます。
解約は
いつでもOK。
U-NEXTの解約は、いつでも手続き可能です。無料トライアル期間中の解約の場合、月額料金は発生しませんので安心してお試しください。
そして「U-NEXT」では、パソコンやスマホ、タブレットだけでなくテレビの大画面で視聴することも可能なので、ゆっくりと大画面で、そして何処ででも動画を楽しむことが出来ます。
更に、「U-NEXT」はWi-Fi環境下などで動画をダウンロードしておけば、オフライン状態でも動画を楽しむことができます。
通信料などを深く気にせずに動画を楽しむために、ダウンロード機能は本当に便利です。
よくあるご質問
U-NEXTとは?
株式会社USENで、2007年に始めた動画配信サービスです。現在は映画 / ドラマ / アニメなどの動画だけではなく、マンガ / ラノベ / 書籍 / 雑誌など幅広いコンテンツを配信中。ひとつのサービスで観るも読むも、お楽しみいただけます。
なぜ見放題作品とレンタル作品があるの?
劇場公開から間もない最新作や、テレビ放送中のドラマ / アニメなど、ひとりひとりにお楽しみいただける作品をラインアップするためです。
毎月チャージされる1,200円分のU-NEXTポイントを使えば、最新映画なら約2本レンタル、マンガなら約2冊の購入に利用できます※。お気軽に、お得に、お楽しみください。
※作品によって必要なポイントが異なります。
無料トライアルは何が無料?
トライアル期間中は、月額料金が無料になります。
無料トライアル特典としてプレゼントされるU-NEXTポイントで、最新映画のレンタルやマンガの購入をすることも可能です。なお、お持ちのU-NEXTポイント以上のレンタルや購入をする場合は、別途料金が発生しますのでご注意ください。
最大40%※ポイント還元とは?
無料トライアルで特典としてプレゼントされるポイントや、無料トライアル終了後の継続利用で毎月もらえる1,200ポイントを超えて、最新映画のレンタルやマンガの購入をした場合、その金額の最大40%を32日後にポイントで還元します。
※iOSアプリのUコイン決済は20%のポイント還元です。
※Androidアプリ決済、キャリア決済、楽天ペイ決済はポイント還元の対象外です。
※U-NEXTポイントの消費はポイント還元の対象外です。
※ライブ配信作品、映画引換クーポン、NHKまるごと見放題パックの購入はポイント還元の対象外です。
フルHD画質 / 4K画質とは?
U-NEXTでは、Blu-ray Discに相当する高画質HD(1080p)配信に対応しており、レンタルDVDよりも美しい映像をお楽しみいただけます。
また一部の作品は、より画質の高い4Kにも対応しています。なお、通信速度が低下した際は、状況に応じて最適な画質に自動調整するため、余計なストレスを感じることなくご覧いただけます。
月額料金を支払うタイミングは?
無料トライアル終了日の翌日、それ以降は毎月1日に自動更新となり、このタイミングで月額料金が発生します。
引き落とし日は、ご登録されるお支払い方法により異なるため、別途ご確認ください。
いつでも解約できますか
お手続きいただくことで、いつでも解約できます。
無料トライアル期間中の解約であれば、月額料金が発生することもありませんので、ご安心ください。
「U-NEXT」はこれだけのメリットがある動画配信サービスなので、おすすめです!
「プレバト!!」丸シールで芸術ドット絵
プレバト【丸シールで芸術ドット絵!絶景夜景の傑作★冬麗戦の出場まさかのあの人】
一発特待生!東京タワー&通天閣を丸シールで描く★ハラミちゃんピアノ級の才能★梅沢まさか自作自演ファンレターを自慢?★キスマイ北山、久しぶりの?★あの二階堂が!?
【丸シールアート】 酒井美紀、ハラミちゃん、黒崎レイナ、久保田かずのぶ(とろサーモン)が挑戦。絵手紙の査定で才能アリの酒井、ストーンアートや陶芸で才能アリ経験者のハラミちゃんは、自信満々。黒崎レイナは水彩画では過去2回才能アリで今回は特待生を狙う。とろサーモン久保田は画家として開いた個展が大好評。この中で驚きのハイレベルの作品を仕上げたのは一体ダレ?特待生5級辻元舞の昇格試験にも注目!
【俳句】 アンミカ、酒井美紀、秋元真夏(乃木坂46)、村田秀亮(とろサーモン)が参戦。夏井先生からのお題は「イルミネーション」。才能アリに輝くのは意外にも…?昇格試験にのぞむのは、特待生3級キスマイ北山。2022年は1つも昇格できず、現在6回連続で現状維持という大スランプの真っ只中。果たして⁉「永世名人のお手本」句集掲載まであと2句の梅沢富美男と24句のフルポン村上。名句かはたまたシュレッダーか?
「プレバト!!」の出演者
【MC】 浜田雅功 【アシスタント】 清水麻椰(MBSアナウンサー) 【ゲスト(50音順)】 秋元真夏(乃木坂46) アンミカ 黒崎レイナ 酒井美紀 とろサーモン(村田秀亮・久保田かずのぶ) ハラミちゃん 【永世名人・名人・特待生(50音順)】 梅沢富美男 北山宏光(Kis-My-Ft2) 辻元舞 村上健志(フルーツポンチ)
【専門家ゲスト】 夏井いつき(俳人) 大村雪乃(「丸シールアート」美術家)
【ナレーター】 銀河万丈
「U-NEXT」でならNHKオンデマンドの動画もお得に視聴可能です。
また、登録は無料で行えますし、無料期間中に解約を行えば実質無料でU-NEXTで配信されている動画は全て視聴する事が可能です。
「プレバト!!」について
「プレバト!!」は、2012年10月11日から、毎週木曜日の19:00 – 20:00(JST)に放送されている毎日放送(MBSテレビ)制作のバラエティ番組。
TBS系列の全28局で原則として同時ネットを実施しているほか、系列局のない地域でも、フジテレビ系列局への番組販売によって遅れネット形式で放送している。
2014年8月までの番組名は『使える芸能人は誰だ!?プレッシャーバトル!!』で、現行タイトルの『プレバト!!』は元々はその略称であった。
2012年8月9日の『スパモク!!』内で放送した毎日放送とTBSテレビの共同制作によるパイロット版の特別番組『王様のチョイス! 〜使える芸能人は誰だ!?〜』に関しても記す。
2013年11月からは、「才能査定ランキング」(当初の企画名は「才能アリ?ナシ?ランキング」)と称して、芸能人・著名人がさまざまな分野での才能を競う企画を放送している。
レギュラー版の開始当初は55分間の放送だったが、2013年11月7日からは放送枠を56分に拡大。
2017年10月改編からは、TBS系列20時台・22時台のレギュラー番組をフライングスタートから正時(0分)スタートへ戻すことに伴って、レギュラー版の放送枠を60分(19:00 – 20:00)に設定している。
番組開始当初から2015年9月までは、当時レギュラー版を1時間枠で放送していた『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』と交互に、隔週に1回のペースで2時間(または3時間)のスペシャル版を編成していた。
同年10月改編で『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』のレギュラー放送枠を2時間に拡大してからは、スペシャル版の放送が春・秋の番組改編期、年末年始、『モニタリング』以外の特別番組の編成による中断期間の前後に限られるようになった。
その一方で、2017年8月31日放送分の3時間スペシャルからは、TBS・毎日放送が制作する番組の代表者が出演する「TBS系人気番組対抗戦」を定期的に実施している。
なお、TBSのフルネット局がない地域でも、当該地域の他系列局が遅れネットで当番組を放送している。
フジテレビ系列局では、2016年4月3日から福井テレビ、2018年4月1日から秋田テレビでも遅れネットを実施中。
「プレバト!!」の「俳句の才能査定ランキング」による影響
レギュラー版の企画を「才能査定ランキング」に統一してからは、「俳句の才能査定ランキング」への人気が特に高く、関連本の出版や派生企画・イベントの実施などに発展。
基本として「俳句の才能査定ランキング」を前半、他のジャンルの才能査定ランキングを後半に放送するレギュラー版(梅沢富美男が永世名人に昇格以降は「俳句」が後半に放送。)では、2018年頃から「俳句の才能査定ランキング」の放送時間を全体(60分)の4分の3(40 – 45分)程度にまで拡大。
2017年からは、才能査定結果の発表を中心に、俳句関連企画だけの「特別編」を放送する場合もある。
俳句を査定する夏井いつき(俳人)は、「当番組へのレギュラー出演によって全国的な俳句ブームを牽引した」との理由で、第44回(2017年度)の放送文化基金賞を個人・グループ部門で受賞した。
さらに毎日放送では、2018年7月1日から公式サイトで展開している『MBSコラム』の中で、「もう一度楽しむ『プレバト』俳句」というページを開設。
同年6月14日以降の放送分を対象に、「俳句の才能査定ランキング」の概要を改めて紹介するコラムを、毎回の放送後に更新している。
2020年には、当番組の制作・放送に関して、放送人の会(新旧の番組制作者や放送メディア・番組の研究者などで組織される一般社団法人)が毎日放送を「第19回放送人グランプリ」の企画賞に選定。
当番組でも、5月21日放送分のレギュラー版でアシスタントの玉巻から発表された。
企画賞の講評を担当した新山賢治(「企画舎GRIT」代表、元・『NHKスペシャル』プロデューサー、NHK制作局長・理事およびNHKエンタープライズ制作本部プロデューサー)は、
「俳句をはじめ(才能査定ランキングを定期的に実施している水彩画や生け花など)日本古来の文化へ正面から取り組むなど、卓越した企画力と演出力を発揮することによって視聴者の支持を得るとともに、放送文化のさらなる多様性を開発したこと」
を選出の理由に挙げたうえで、「視聴者の知的好奇心を満足させるバラエティー番組の一級品」との表現で当番組を高く評価している。
さらに、三省堂の令和3年(2021年)度版中学校3年生向け教科書『現代の国語3』には、夏井の執筆による「俳句の世界」と「夏井いつきの赤ペン俳句教室」が教材として採用された。
「当番組の魅力をコラムで再現した」という「赤ペン俳句教室」には、夏井から「名人」と認定されている藤本敏史(FUJIWARA)と村上健志(フルーツポンチ)が過去に「俳句の才能査定ランキング」で詠んだ句も、夏井の添削例として掲載。
当番組では、3人とも収録に臨んでいた2020年7月23日放送分(夏の炎帝戦予選)で、その旨が発表された。
「プレバト!!」のルール・システム
「才能査定ランキング」(開始当初は「才能アリ?ナシ?ランキング」)として、複数の芸能人・著名人が、特定のテーマに沿って作品の制作(俳句・生け花・水彩画など)や作業(料理の盛り付けなど)に挑戦。
その作品・料理を査定員(専門家)が判定したうえで、才能やセンスの程度を査定する。
「特待生昇格試験」登場後は区別のため「ランキング戦」と称することもある。
1つのジャンルにつき、事前に4 – 10人の芸能人・著名人が挑戦。
出来上がった作品・料理を専門家が判定したうえで、その内容によって、作者(挑戦者)を「才能アリ(青)」、「凡人(黄)」、「才能ナシ(赤→紫[注 3])」というランクに分ける。
また、査定の結果として「特待生」への昇格が決まった場合には、「特待生昇格(銅)」と表示される。
ただし、場合によっては査定員がそれ以外の評価をつける場合もあり、その場合はランキングから除外される。
どのジャンルでも、査定の公正を期すため、査定員は挑戦者の氏名を伏せられた状態で査定。
査定の終了後に氏名が伝えられる。
「才能アリ」「凡人」「才能ナシ」の人数に枠はなく、最下位でも「才能アリ」であったり、第1位でも「凡人」「才能ナシ」の判定が下される場合がある。
スタジオでは順位と査定を発表した後に、査定対象の作品について、査定員が査定・評価のポイントを解説する。
順位の発表順については、放送上浜田へ一任。
査定員については、俳句査定の夏井がスタジオ横に設けられた別室からの中継、その他の査定員はVTRで登場するが、いけばな査定の假屋崎をはじめ、直接スタジオにて解説・手直しをする場合もある。
俳句を除く作品の手直し・お手本ではBGMとして葉加瀬太郎の「ひまわり」が使用される。
「才能ナシ最下位」となった挑戦者には、罰として、コーナー最後に「○○のセンスが無く、番組を壊してしまう恐れがある」という趣旨のプロフィール文を読ませる(最下位が才能アリや凡人の場合は免除)。
当初は毎回放送されていたが、現在は2択査定・TBS系人気番組対抗戦の最下位や、レギュラーゲストである梅沢富美男が「才能ナシ最下位」と査定された時、ゲストがボケたり特技を披露しながら読み上げた時などに限って放送されている。
30点満点で採点される査定では、25点以上で「才能アリ」、24〜16点で「凡人」、15点以下で「才能ナシ」となる。
俳句
参加者に対し事前に「お題」と1枚の「兼題写真」を提示。
その写真を元に一句詠んだうえで、番組に提出する。
なお、あくまで兼題写真及び写真に関連する物・光景を詠む必要はなく、そこから連想される光景を詠んでも構わない(番組では「発想を飛ばす」と呼ばれる)。
提出した句については事前に夏井いつきが査定。
70点以上で「才能アリ」、69〜40点で「凡人」、39点以下で「才能ナシ」と判定する。
また、査定された句の紹介映像には、作者が直筆でしたためた字を映している(ただし「書道」査定がある場合はネタバレを防ぐため通常のフォントで表示される)。
お題や兼題写真は、放送される季節にちなむことが多い。
2018年の途中からは、次回放送分の「お題」と「兼題写真」を最後に紹介。
挑戦者を同じ境遇の人(独身女性、東北・九州出身者など)に統一させたうえで、その境遇に関連する兼題写真(結婚式・羽田空港など)から作句を求める回もある。
査定結果の発表では、銀河万丈によるナレーションで、対象の俳句を紹介。
その句に込めた意味などについて、作者の説明や特待生・名人による講評をはさんで、夏井が別室からの中継で登場する。
夏井は、評価のポイントを解説するほか、必要に応じて作品を添削。
作者の説明の中で言葉の意味を間違えていたり、作者が伝えたいことと実際にできた句に乖離が生じていたりすることが判明すれば、夏井の判断により減点、それに伴うランクダウン・順位入れ替えの対象になる。
なお、出来の良い句や作者の工夫・世界観が強い句に対しては添削されないことが多いが、あまりにも酷すぎる句や凡人査定でも手の加えようがない場合には「添削不可」という判断がなされる。
生け花
収録前にテーマとなる草花が発表され、その花を必ず使用したうえで1人30分の制限時間内に自由に生けてもらう。
作者はテーマの草花に加えて、番組側で用意した他の草花や道具を自由に利用できる。
また特待生に対しては、後ろに掛け軸が飾ってあるといった特殊なシチュエーションで生けてもらう場合もある。
出来上がった作品を假屋崎省吾(コーナー開始当初は前野博紀)が査定。
スタジオに作品を持ち込み、査定員が作品に手を加えながら査定や手直しのポイントを解説する。
査定では、生け花における基本的な作法・演出ができているかなどを重視する。
2018年1月11日放送分からは新たな課題として、番組側で用意した数種類の花器から挑戦者に1種類を選ばせて生ける形となった。
そのため、作品に見合った花器の選び方や合わせ方が査定のポイントに加わった。
2019年10月31日放送分からは、査定を假屋崎の自宅でも行うようになった。その場合はVTRで視聴する形となる。
こちらも俳句同様に必要に応じ査定員が手直しを実施し、酷すぎる作品だと「手直し不可」と宣告される。
盛り付け
挑戦者にはそれぞれ別々の課題料理が提示。
その料理を自分のセンスで盛り付けてもらう。
具材の配分や、器、サイドメニュー、あしらい、薬味、ソース、ドレッシング等は用意されているものであれば自由に利用可能。
また、お題と乖離しないレベルであれば、用意された料理や食材を自分流にアレンジすることも可能。
さらに特待生に対しては、盛り付ける題材は自由だが器が指定されるケース、名人初段以上からは同じ器を2枚選んだうえで同じ料理を別々の形で盛り付ける課題が提示される。
なお、作品発表前に「どうぞお召し上がり下さい」と言うのがお決まりとなっている。
盛り付けた料理を見て土井善晴が査定。
査定の解説後に同じ料理で手本となる盛り付けを行った後、映像を通じて作者を明かす。
判定基準は見た目の美しさや独創性だけでなく、「一般的な料理の作法・マナーに則っているか」「料理の味を損ねる盛り付けではないか」「食べる人のことを考えた盛り付けになっているか」などが審査される。
消しゴムはんこ
挑戦者は、挑戦時の季節にあったハガキサイズの作品を製作し、出来上がった作品を田口奈津子が査定。
査定の解説後に、田口が作品を手直しした後、同じテーマで手本となる作品を作り、最後に映像を通じて作者を明かす。
判定基準は「彫り方」「押し方」「デザイン」(各10点)で、合計30点満点で採点。
また、登録は無料で行えますし、無料期間中に解約を行えば実質無料でU-NEXTで配信されている動画は全て視聴する事が可能です。
動画配信サービス「U-NEXT」で動画を楽しもう
先ず、「U-NEXT」では上記の通り現在放送されている最新のドラマやアニメ、映画、まだ海外ドラマや洋画、更には電子書籍で漫画や雑誌など多く配信されております。
また、「U-NEXT」でのみ配信されるドラマもあるので、他では味わえない楽しみを味わうことが出来ます。
220,000 本以上が見放題!
最新レンタル作品も充実。
見放題のラインアップ数は断トツのNo.1。だから観たい作品を、たっぷり、お得に楽しめます。また、最新作のレンタルもぞくぞく配信。もう、観たい気分を我慢する必要はありません。
動画も書籍も
U-NEXTひとつでOK。
映画 / ドラマ / アニメはもちろん、マンガ / ラノベ / 書籍 / 雑誌も豊富にラインアップ。あなたの好きな作品に、きっと出会えます。
毎月もらえる
1,200ポイントでお得に。
毎月もらえる1,200円分のポイントは、最新映画のレンタルやマンガの購入に使えます。翌月に持ち越すこともできるので、お好きな作品にご利用ください。
※ポイントは最大90日まで持ち越し可能です。
※ファミリーアカウントでもご利用いただけます。
解約は
いつでもOK。
U-NEXTの解約は、いつでも手続き可能です。無料トライアル期間中の解約の場合、月額料金は発生しませんので安心してお試しください。
そして「U-NEXT」では、パソコンやスマホ、タブレットだけでなくテレビの大画面で視聴することも可能なので、ゆっくりと大画面で、そして何処ででも動画を楽しむことが出来ます。
更に、「U-NEXT」はWi-Fi環境下などで動画をダウンロードしておけば、オフライン状態でも動画を楽しむことができます。
通信料などを深く気にせずに動画を楽しむために、ダウンロード機能は本当に便利です。
よくあるご質問
U-NEXTとは?
株式会社USENで、2007年に始めた動画配信サービスです。現在は映画 / ドラマ / アニメなどの動画だけではなく、マンガ / ラノベ / 書籍 / 雑誌など幅広いコンテンツを配信中。ひとつのサービスで観るも読むも、お楽しみいただけます。
なぜ見放題作品とレンタル作品があるの?
劇場公開から間もない最新作や、テレビ放送中のドラマ / アニメなど、ひとりひとりにお楽しみいただける作品をラインアップするためです。
毎月チャージされる1,200円分のU-NEXTポイントを使えば、最新映画なら約2本レンタル、マンガなら約2冊の購入に利用できます※。お気軽に、お得に、お楽しみください。
※作品によって必要なポイントが異なります。
無料トライアルは何が無料?
トライアル期間中は、月額料金が無料になります。
無料トライアル特典としてプレゼントされるU-NEXTポイントで、最新映画のレンタルやマンガの購入をすることも可能です。なお、お持ちのU-NEXTポイント以上のレンタルや購入をする場合は、別途料金が発生しますのでご注意ください。
最大40%※ポイント還元とは?
無料トライアルで特典としてプレゼントされるポイントや、無料トライアル終了後の継続利用で毎月もらえる1,200ポイントを超えて、最新映画のレンタルやマンガの購入をした場合、その金額の最大40%を32日後にポイントで還元します。
※iOSアプリのUコイン決済は20%のポイント還元です。
※Androidアプリ決済、キャリア決済、楽天ペイ決済はポイント還元の対象外です。
※U-NEXTポイントの消費はポイント還元の対象外です。
※ライブ配信作品、映画引換クーポン、NHKまるごと見放題パックの購入はポイント還元の対象外です。
フルHD画質 / 4K画質とは?
U-NEXTでは、Blu-ray Discに相当する高画質HD(1080p)配信に対応しており、レンタルDVDよりも美しい映像をお楽しみいただけます。
また一部の作品は、より画質の高い4Kにも対応しています。なお、通信速度が低下した際は、状況に応じて最適な画質に自動調整するため、余計なストレスを感じることなくご覧いただけます。
月額料金を支払うタイミングは?
無料トライアル終了日の翌日、それ以降は毎月1日に自動更新となり、このタイミングで月額料金が発生します。
引き落とし日は、ご登録されるお支払い方法により異なるため、別途ご確認ください。
いつでも解約できますか
お手続きいただくことで、いつでも解約できます。
無料トライアル期間中の解約であれば、月額料金が発生することもありませんので、ご安心ください。
「U-NEXT」はこれだけのメリットがある動画配信サービスなので、おすすめです!
コメント